昨年9月中旬に芳朋鮨さんへお邪魔したときのレポートです!
芳朋鮨とは
芳朋鮨(Yoshitomo Sushi)は、茨城県水戸市青柳町にあるお寿司屋さん。
最寄駅はJR水郡線の「常陸青柳駅」からタクシーで約4分、
JR常磐線の「水戸駅」からはタクシーで約7分の場所にあります。
水戸駅北口からタクシーに乗車し、国道349号沿いに那珂川方面へ。
那珂川にかかる万代橋を渡ると左手にベージュ色の壁の建物が見えてきます。
万代橋を渡りきって最初の小道を左折し、万代橋沿いに走っていくと、
右手に暖簾のかかった芳朋鮨が見えてきます。
芳朋鮨の店内は、カウンター7席、小上がり15名、座敷10名ほど。
マスターの野村晃祐さんと奥さんでお店を切り盛りしています。
芳朋鮨では、常陸太田市の株式会社剛烈酒造とお付き合いが長く、
剛烈酒造で醸し出された芳朋鮨オリジナルの日本酒と焼酎が置いてあります。
土瓶蒸しのお作法をレクチャー
最初はお座敷でお燗酒をいただきながら、しっぽりと。
お燗酒は、酒米・美山錦から造られた「剛烈 純米酒」。
穏やかでどっしりした味わいの「剛烈 純米酒」は、
熱燗~冷酒まで幅広い温度帯で楽しめる日本酒です。
私は土瓶蒸しと一緒に、ひたすらお燗酒としていただきました。
ここで土瓶蒸しのお作法をレクチャー!
1杯目は、 土瓶の蓋を開けずに、お猪口に出汁(Dashi)を注いで、一杯。
2杯目は、土瓶の蓋を開け、スダチを搾り、蓋を閉め10秒ほど待ちます。
土瓶の中で蒸らすことにより、スダチの酸味がマイルドになります。
ここでお待ちかねの、具材をいただきます。
土瓶の中には松茸と鱧が!
「走り松茸、名残鱧」これを「偶然の出合い」と言って、旬と旬のタイミングで食せる「出合いもん」と言います。
海外では、ペアリング(Pairing)と表現します。
秋は、これがたまりませんよね。
中の具材を少しいただいた後、また出汁を飲んでと繰り返していきます。
お猪口にのせた具材に直接スダチを搾って、味にアクセントをつけるのもGood!
土瓶蒸しの器は、日本酒をお燗するときにも使われるのですが、この土瓶の色合いとフォルムがとても美しい✨
私は、母譲りの器フリークでもあるのですが、この土瓶蒸しに始まり、芳朋鮨で登場する器やお皿は、本当に美しかったです。
お寿司と日本酒のペアリング
途中からカウンター席に移動して、芳朋鮨さんこだわりのお寿司をいただきます。
一貫目のお寿司は、宮崎県産の目一鯛(Meichidai)。
ミカンを絞って、塩を少し振っていただきました。
マスターが金粉を載せてくださったー♡
合わせたのは、「純米大吟醸 剛烈」を涼冷えで。
山田錦100%を原料とした、独特の吟醸香と穏やかな旨味。
食前酒・食中酒に合う日本酒です。
その後、生エビ、マグロなどいただき、
最後に、大分県豊後水道の高級魚、一本釣りの「関アジ」が!
「速吸瀬戸(Hayasuinoseto)」という、九州と四国にはさまれた豊予海峡(Houyo kaikyoh)の激流で、黒潮と瀬戸内海の海水がぶつかる海域で育つ関アジ。
エサとなるプランクトンが豊富な海のため、アジは脂が乗っており、身質もギュッと凝縮されている感じで、旨味などの質感の密度も高く、剛烈酒造のどっしりとした深い旨味のお燗酒には、最高にマッチしておりました🍶♡
芳朋鮨オリジナル焼酎
焼酎は、麦焼酎と芋焼酎の2種類が芳朋鮨オリジナル焼酎としてブランド化されております。
ちなみに、甲類焼酎はクセがないため割って飲み、乙類焼酎は麦の香り、芋の香りをそのまま味わうため、ストレートで飲んだ方が美味しいです。
ラベルに「本格」とかいてあると乙類焼酎だそうです。
焼酎はまだまだ勉強しなきゃー(゚o゚;;
最後に「塩あずき」のジェラートを♡
芳朋鮨では、ランチ営業もしており、ランチメニューは「ちらしセット」「握りセット」の2種類。
どちらも茶碗蒸しと大きな器に味噌汁が付いて1,000円・・・お得!。
寿司ネタには冷凍ものは使わず、すべてその日の美味しい季節ネタで勝負しているそうです^^
市場の都合や漁の状況でネタの揃いが変わってくるそうですが、寿司ネタは本当に新鮮なものばかり!
帰るときには、自家製の有機無農薬野菜と、手作りお味噌をいただいちゃいました♪
優しくて穏やかなマスター、こだわりのお寿司ありがとうございました♪
外国人の友人を連れて行きたい水戸市にある隠れ家でしたー!
剛烈酒造さんの記事はこちらでご紹介しております。
♦︎関連記事♦︎
アメリカ・オクラホマ州からのお客様をサケメグリ!
—————————————-
芳朋鮨 / Yoshitomo Sushi
住所:〒310-0004 茨城県水戸市青柳町372-3
TEL:029-233-1225
【火~日】 11:30~13:30 / 17:00~22:00
【月】定休日(日曜祝日の場合は 翌月曜日営業 )
※営業時間は、電話にて要確認
駐車場:12台分あり
Instagram:https://www.instagram.com/yoshitomoqi/
—————————————-