
「和風レストラン はくせん」とは
茨城県日立市の中でも中央に位置する多賀エリア。
多賀地区のあるJR常磐線「常陸多賀駅」周辺は、家電メーカーHITACHIのグループ会社拠点を構えていた長い歴史があり、日立市の中で最多の人口を誇ります。
企業城下町であり、夜も賑わうこのエリアでは、接待や宴会の機会が多く、たくさんの飲食店があります。
国道6号線沿いに面する『和風レストラン はくせん』は、真っ白な白壁の大きな酒蔵のような外観。
こじんまりとした玄関から一歩中に入ると、ブラウンの木目調と赤い絨毯で、暖かい雰囲気でお客様を迎えてくれます。
主に、接待や宴会や使用されるほか、一杯飲みできるカウンター席や定員4名の小個室から最大70名で利用できるお座敷もあります。
老舗の和食屋さんで敷居が高いと思われるかもしれませんが、定食もあるため、さくっとランチで利用したいときにもおすすめです。
地元の食材を使用したお料理の美味しさはもちろんですが、店員さんの心配りが温かく、赤ちゃん連れでもゆっくり個室で過ごすことができます。
「和風レストラン はくせん」のお料理
●ランチ(月〜金 平日限定)
- 昼定食・・・・・・・・・・1,300円
- ランチとんかつ定食・・・・1,200円
- ランチひれかつ定食・・・・1,200円
- ミニ天丼セット・・・・・・1,100円
- ミニちらし丼セット・・・・1,200円
- ランチホットコーヒー・・・・150円
- ランチアイスコーヒー・・・・150円
- 奥久慈たまごの自家製ぷりん・350円
●和食膳(コース料理)
- )梅膳「おいしいコース」・・・2,000円:お刺身、天ぷら、御飯、味噌汁、香の物、デザート
- )竹膳「一番人気のサービスコース」・・・2,800円:1.)梅膳+お通し、茶碗蒸し、お酢の物
- )松膳「満足コース」・・・3,800円:2.)竹膳+牛朴葉焼き、*御飯、味噌汁、香の物orうどんorそば
- )うなぎ御膳「スタミナコース」・・・6,000円:蒲焼、お刺身、茶碗蒸し、御飯、きも吸い、香の物、デザート
- )刺身膳・・・2,000円:お刺身、御飯(大盛りサービス)、小鉢、お味噌汁、香の物
- )天ぷら膳・・・1,300円:天ぷら、御飯(大盛りサービス)、小鉢、お味噌汁、香の物
●ハンバーグ・ステーキ
- 常陸牛ハンバーグ
- ひれかつ
- 御飯セット(+味噌汁、香の物)
- 常陸牛サーロインステーキ(250g)
※サーロインステーキは、牛脂たっぷりとろける柔らかさ
●丼ぶり
- ひれかつ丼
- やさい天丼
- 天丼(海老・野菜)
- うな重
- 海鮮ちらし丼
- まぐろ丼
- まぐろの切り落とし丼
※丼はすべて、お味噌汁(うな重はきも吸い)、香の物つき
●麺(そば・うどん)
- ざるそば・うどん(冷)
- かけそば・うどん(温)
- とりそば・うどん(温)
- 天ぷらそば・うどん(温)
- 天ざるそば・うどん(冷)
- 鍋焼きうどん(温)
- そば御膳(オリジナルサービス品):ざるそば、天ぷら、まぐろ丼、香の物
●一品もの
- 【刺身】刺身盛り合わせ、まぐろ(中トロ、赤身)、白身、いか
- 【うなぎ】うなぎ蒲焼、うな重
- 【天ぷら】天ぷら盛り合わせ、えび(大)1本、いか、野菜
- 【ふらい】えびふらい(大)1本、ポテトフライ
- 【肴】枝豆、冷や奴、茄子揚げ味噌、お新香、板わさ、なめこおろし、お酢の物、茶碗蒸し、鶏唐揚げ
- 【鍋】湯豆腐鍋、鳥辛味鍋
- 【サラダ】生野菜、豆腐サラダ、シーフードサラダ、カルパッチョ白身魚、カルパッチョまぐろ
- 【ちょっと一品付け加え】のり茶漬け、御飯、なめこ汁、味噌汁、お新香盛り合わせ、御飯セット(御飯、味噌汁、香の物)
●仕出し・イベント
- オードブル
- 会席膳
- 【法事】粗供養膳・お供え膳・白ふかし
- 【お食い初め】お膳セット
鯛の姿焼き(尾頭付き)、煮物(焚き物)、香の物、お赤飯、お吸い物、歯固め石(煮沸した白い石)
●うなぎ(旬のおすすめ:夏)
うなぎの蒲焼/うな重/うなぎ御膳/地魚の煮付け/地魚の焼き物
※お値段は2024年10月現在のものです(税抜価格)。またお料理は季節によって変わります。
♦︎ドリンク
お料理と同様、ドリンクもメニュー豊富でたくさんありますが、ブログに書ききれないため、今回は割愛させていただきます・・・が、茨城地酒のみご紹介いたします!
日立市の地酒、3種類ありました。
- )森嶋 ひたち錦 辛口 純米吟醸(森島酒造株式会社)
ガッツリお腹を満たしたい時や、コテコテのお肉料理との相性抜群。 - )十王蔵 純米大吟醸(菊乃香酒造株式会社)
地元でもなかなか手に入らないお酒、さっぱりした料理との相性よし。 - )富久心 純米吟醸 美山錦(合資会社椎名酒造店)
酸味、少し苦味のあるバランスの取れた日本酒で酒好きが唸るほど渋い日本酒。
次の造りのシーズン前には売り切れてしまうほど、地元で人気のお酒。
地元食材をふんだんに使用したお料理には、やっぱり地元の地酒を堪能しないとです!
「和風レストラン はくせん」へのアクセス
●お車でお越しの方
常磐自動車道「日立南太田IC」で国道6号線の北方面に向かいます。
スターバックスコーヒー常陸多賀店を通過したら、左カーブの五差路が見えてきます。
五差路の手前の信号の左手に大きな白壁の「はくせん」がありますので、左折すれば建物の裏に駐車場に到着します。
東京駅八重洲口からは、約1時間40分です。
●電車でお越しの方
JR常磐線「常陸多賀駅」から徒歩約20分弱の場所にあります。
歩くには少し遠いなと感じる方は、駅からタクシーに乗車してしまうのがおすすめです。
タクシー乗車すれば、約4分で到着します。
東京駅で乗車した場合は、特急ひたちを利用すれば直通で、約1時間40分です。
特急ときわ利用の場合には、勝田駅で一度、普通車両に乗り換えをする必要があるため、約2時間かかります。
せっかくここまで来たのですから、はくせんでお食事のほか、「ひたちBRT」に乗車して、おさかなセンターへの観光もいかがでしょうか。
(私の友人で、省庁にお勤めだった方が、都内からこのプランでいらしてました!もう一泊してもらって一緒に遊びたかった!)
きっと楽しい旅になりますよ。
それでは、また!
♦︎関連記事♦︎
・【県北酒蔵見学】森島酒造株式会社をご紹介いたします!
・【県北酒蔵見学】合資会社椎名酒造店をご紹介いたします!
――――――――――――――――――――
和風れすとらん はくせん
わふうれすとらん はくせん
Japanese restaurant HAKUSEN
住所:〒316-0002 茨城県日立市桜川町3-4-19
TEL:0294-33-0505
FAX:0294-35-8117
営業時間:
【平 日】11:00-13:30(L.O. 13:30)
【土日祝】11:00-14:00(L.O. 14:00)
【夜の部】16:00-22:00(L.O. 20:00)
定休日:月曜日(不定休)、第2・第4火曜日
駐車場:25台
URL:http://hakusen.o.oo7.jp/index.html
――――――――――――――――――――