BLOG

新酒を唎く会とは

茨城県内の酒蔵が今年の酒造りを終え、一番最初に新酒を発表する「新酒を唎く会」。

イベントの主催は、茨城県酒造組合。

茨城県酒造組合に所属する茨城県内の酒蔵は関東最多の40件!

蔵元・杜氏自ら日本酒をおちょこに注いでくださり、今年の新酒の出来を直接聞くことができる貴重な機会です!

イベント詳細

会場は、JR常磐線「水戸」駅北口から徒歩5分の「水戸京成ホテル」(水戸市三の丸1-4-73)。

水戸駅改札口を出た後、右に進むと水戸駅北口のペデストリアンデッキがあります。

そのデッキの上をまっすぐ進み、駅前大通りの上を渡った後に、左側の階段で降りて1分ほど歩きます。

銀杏坂交差点が見えたら右に水戸京成ホテルがあります。

1階のホテルラウンジに到着すると案内板がありますので、そちらに従って進んでください。

昨年、三の丸ホテルで開催された際は、受付の手前にのぼり旗が立っていました。

(昨年の写真↓)

時間は、17:00~19:00(受付16:30~/最終入場18:30)。

参加費は、2,000円。

当日券のみ販売です。

参加費支払い後に「参加証兼領収書」が発行され、「オリジナルおちょこ」も手渡されます。

そのおちょこを持って、好きな蔵元のブースに行き、新酒を注いでいただきます!

全国新酒鑑評会へ出品する大吟醸酒も味わえます♪

昨年の会場の雰囲気はこんな感じでした!

熱気いっぱい!

壁に沿ってぐるりと酒蔵ブースが並びます。

昨年までは、「唎き酒選手権大会茨城県予選」も同時開催であったため、新酒を唎く会は15:30スタートでした。

今年は、10月1日の「全国一斉日本酒で乾杯!」と同日に「唎き酒選手権大会茨城県予選」が開催されます。

そのため、今年の新酒を唎く会は17:00スタートとなっております。

お間違いのないようにお越しください!

茨城県酒造組合所属の酒蔵

現在、茨城県酒造組合に所属の酒蔵と代表銘柄をリストアップします!

1)久慈川水系

・岡部合名会社(常陸太田市)【松盛】
・株式会社剛烈酒造(常陸太田市)【剛烈】
・檜山酒造株式会社(常陸太田市)【光圀】
・合資会社井坂酒造店(常陸太田市)【日乃出鶴】
・株式会社家久長本店(大子町)【家久長】
・根本酒造株式会社(常陸大宮市)【久慈の山】
・嶋崎酒造株式会社(日立市)【玉の雫】
・森島酒造株式会社(日立市)【大観】
・株式会社宏和商工(日立市)【二人舞台】
・合資会社椎名酒造店(日立市)【富久心】

2)那珂川水系

・吉久保酒造株式会社(水戸市)【一品】
・明利酒類株式会社(水戸市)【副将軍】
・株式会社月の井酒造店(大洗町)【月の井】
・木内酒造合資会社(那珂市)【菊盛】

3)筑波山水系

・須藤本家株式会社(笠間市)【郷乃譽】
・株式会社笹目宗兵衛商店(笠間市)【二波山松緑】
・武藤酒類醸造株式会社(笠間市)【東海】
・磯蔵酒造有限会社(笠間市)【稲里】
・有限会社堀川酒造店(桜川市)【桜川】
・村井醸造株式会社(桜川市)【公明】
・株式会社西岡本店(桜川市)【花の井】
・藤田酒造店(石岡市)【富士泉】
・合資会社廣瀬商店(石岡市)【精選白菊】
・府中誉株式会社(石岡市)【渡舟】
・石岡酒造株式会社(石岡市)【筑波】
・稲葉酒造(つくば市)【男女川】
・合資会社浦里酒造店(つくば市)【霧筑波】
・来福酒造株式会社(筑西市)【来福】

4)鬼怒川水系

・株式会社武勇(結城市)【武勇】
・結城酒造株式会社(結城市)【富久福】
・株式会社山中酒造店(常総市)【一人娘】
・野村醸造株式会社(常総市)【紬美人】
・株式会社竹村酒造店(常総市)【瑠璃】

5)利根川水系

・遠峰酒造株式会社(潮来市)【文華】
・愛友酒造株式会社(潮来市)【愛友】
・株式会社岡田酒造店(龍ケ崎市)【福の花】
・金門酒造株式会社(取手市)【金門】
・株式会社田中酒造店(取手市)【君萬代】
・青木酒造株式会社(古河市)【御慶事】
・萩原酒造株式会社(境町)【徳正宗】

主催者より当日の注意事項

■未成年者(20歳未満)及び未成年者を同伴されている方の入場はできません
■車、オートバイ、自転車での来場はご遠慮ください。
(飲酒運転は法律で禁止されています。)
■転倒事故防止のため節度あるきき酒としてください。
■他の来場者のご迷惑になると判断した場合は、退場していただくことがあります。
■妊娠中、授乳期の飲酒はご遠慮ください。
■お酒は皆様にお楽しみいただけるよう準備しておりますが、お時間によっては品切れとなってしまう場合がございます。あらかじめご了承の程お願いいたします。
■会場内への食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
■場所取り禁止といたします。

一つの蔵で何種類もの新酒を味わうことができるため、全て飲み干すことができないのがいつも悔しいところ・・・!

一升瓶抱えてる蔵元さんに「ほんのちょっとだけお願いします!」という難しい注文をするわたし・・・(毎度本当にすみません・・・m(_ _)m)。

最初の数杯は、かなり正確に唎酒できているのですが、最後の方になると・・・笑。

泥酔しないよう、ペットボトルのお水を持参することをおすすめします♪

明日、水戸でお待ちしております🌸

参加レポートブログはこちら。
・「新酒を唎く会2019」にいってきました!

———————————————-
▶︎お問い合わせ
茨城県酒造組合
TEL:029-221-2698
FAX:029-224-3012
www.ibaraki-sake.or.jp
———————————————-